最近食したベスト3 2019年11月26日 これ、はなのご飯用のお盆。はながうちの子になってからずっと使い続けたお盆です。 年取ってからは、食べやすいように発泡スチロールのブロックをかさ上げの脚にして。 イイコト思いついた。これを使ってDIYしかし、いつ出来るかなぁ~ ここ1~2ヶ月で池上村で食したベスト3(昼食編) 第3位 「麺場 田所商店 池上店」…続きを読む
達磨に騙された日 2019年10月22日 うちに転がってたお菓子。肉球模様 かと思って食い付いてみたら 達磨だった。 麻布かりんと かりんといろは 本日の出来事 即位礼正殿の儀 富士山初冠雪 本日の昼食 ナシゴレ…続きを読む
もう半年過ぎました 2019年07月01日 お父っちゃんと一緒にお昼寝中のはなちゃん。 7月になりました。 今年も、もう半年が過ぎたんだねぇ~ トラットリア ロッソーレ (trattoria Rossole) 池上本門寺通りに面するイタリアン。 こことフレンチのヴェール エ ブラン (Vert et Blanc)が 池上のお洒落二大レストラン。 両…続きを読む
令和元年初日 2019年05月01日 2019年5月1日 品川プリンスホテル 7:00AM メインタワー1階 リュクス ダイニング ハプナ で、モーニングビュッフェ。 お一人様 税サ込みで、3,080円也。 令和改元を祝した訳ではありません。たまたまです。 暇なので、プチ旅行気分を味わいに。 連休中のランチビュッフェは予約で一杯。 モーニングなら大丈夫だろうと来てみまし…続きを読む
春なんだけどねえ 2019年04月17日 4月17日(水) 日の出前 もやぁ~んと柔らかなイイ空色でした。 春なんだねぇ~ 4月4日はわが家の記念日 奮発して銀座アスターへ。 蒲田店ですが。 春の前菜盛り合わせ ふかのひれと蟹とアスパラガスのスープ 飲み物は紹興酒 鮑とハーブ三元豚と小玉葱の煮込み …続きを読む
旬を食べ尽くす 2018年06月10日 土曜日は、旬を食べ尽くしてきました。 蒲田にある『千代の追風』 美味い鮎が食べたくて探した初めてのお店です。 まずは、あじ刺しと中トロ刺し。 このあじ刺し、出された瞬間に絶対美味しいのが分かった。 そして食べて確信する。この店の魚に対するこだわりを。 続いて、はもの湯引き。 非常に丁寧に骨切りされており、引っ…続きを読む
牡蠣食べました 2018年06月04日 土曜日は、はなちゃんの定期通院で、爪切り&肛門腺の絞り。 おけつをギューギュー絞られて不機嫌なはなちゃん。 かっぷくが良くなった(デブになったってことか)と言われて体重を測ってくれたけど、以前測った時の記録は4.8kgで、今回は4.6kgとほぼ体重維持。 夕方には、カキを食べに銀座に出かけました。 新橋駅から有楽町方面に首都高下のコリドー街をてくてく。 トリニテ…続きを読む
イカフライにトリイソースかけて食べたかった 2018年03月25日 昨日、土曜日の夜、居酒屋池坊で一杯飲みながらテレビを見てたら 静岡県浜松市にあるトリイソースの番組をやっていました。 これがまた無茶苦茶旨そうで、かみさんがスマホで調べたら 有楽町の交通会館に静岡県のアンテナショップがあると言う。 なので本日、日曜日、交通会館に行ってみました。 交通会館なんてパスポートの更新ぐらいしか行かないですが 色々な地方のアンテナショッ…続きを読む
佐野の田舎でハワイを食す 2018年03月19日 お彼岸なので日曜日は佐野まで行ってお墓参り。 21日の春分の日に行く予定にしていましたが 天気が悪そうなので前倒しで。 前日土曜日は丹沢徘徊に行っていたので少々疲れました。 オマケに帰りは佐野プレミアムアウトレットに寄らされて。 アウトレットへは佐野駅からバスで10分ぐらいかな。 まずは混まないうちに早目のお昼 …続きを読む
2月の終わりはチト早い 2018年02月28日 おい ダンディー お前、何か知ってるだろ お父っちゃん、休みの日なのに朝からバタバタしてる訳を もう2月も終わる本日、お休みです。 お昼は近所のとんかつ屋に行きました。 何回か行ったことはありますが、池上で唯一行列のできる店。 行列ができるだけあって、肉、パン粉、油、お米、 付け合わせのポテサラにもこだわりを持っており、文句無くウマイ。…続きを読む
クリスマス前々夜祭 2017年12月24日 お父っちゃん、ナニ食べたぁ~ はなちゃん、美味しかったよぉ~中華。 写真だけ見せてあげるね 2017年12月23日(土)18:00~20:00 銀座アスター蒲田賓館(グランデュオ蒲田西館7階) 料理長のおすすめコース翠玉 前菜 冬の前菜盛り合わせ 別注文した北京ダック …続きを読む
こんなところに 2017年11月27日 池上本門寺に向かって、呑川に架かる橋を渡って右に曲がる。 呑川沿いに歩いて行くと5~6羽のカルガモの家族。 ヒナの時は見たことないけど、呑川に住み着いてるらしいです。 写真を撮ろうとすると右に左に逃げて行く。 養源寺まで来ると 生垣に小さな看板 カフェ こんなところに・・・ …続きを読む
サバサンドは美味かった 2017年11月19日 よっ こら せっと おやすみぃ~ 11月18日(土) 父親の四十九日の法要と納骨を済ませてきました。 石屋さんが良い人で、色々と助手を務めてくれて非常に助かりました。 これで役目は終了。長居は無用、さっさと撤収。 千葉駅のエキナカに…続きを読む
祭りだ 祭りだ 伊勢海老祭り 2017年11月04日 お父っちゃんや。グラムいくらだった? 父親の四十九日と納骨法要の下打ち合わせのため千葉に行きました。 父親が生前買い求めてあった墓地も視察し、約3時間の滞在で終了。 実家間近の道中。何もありません。 太東駅です。電車は1時間に一本です。 3駅先の大原駅に移動します。 {%ブロっくま…続きを読む
これはウマイぞアジフライ 2017年10月03日 10月1日(日)は前記事のとおり、はなちゃんの誕生日でした。 お誕生会の模様は次回ネタに取っといて、 この日、再び千葉勝浦へ。 お楽しみのお昼ご飯。 先週行った勝浦タンタンメンの店の一本手前、 漁港へ続く、食事処が並ぶ路地。 石畳風の舗装がしてある綺麗な通りです。 やっぱ魚でしょってことで、『まるろ』に行ってみました。 …続きを読む
勝浦タンタンメン 2017年09月27日 千葉県勝浦市 B‐1グランプリで有名な勝浦タンタンメンを食べました。 それじゃ、はなちゃん、解説ヨロシク。 ヘイ!お父っちゃん。よろこんで! 勝浦のタンタンメンは、当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着したんだって。メニューの特徴は、通常のゴマ系と違い、醤油ベースのラー油が多く使われたラー油系タンタンメン。具材はミジン切りの玉ネギと挽肉…続きを読む
ある日の池坊-1 2017年09月24日 2017年9月23日(土) かみさんと我が町池上の居酒屋 池坊(ちぼう)へ。 お父っちゃん、いってらっしゃ~い 先ずは生 お刺身は貝類も合わせて7~8品のネタがあり、その内から2品を注文するのが定番。 生ものは好きなのですが、ゴッソリ食べたい訳ではないのでハーフで頼みます。 本日は、熊本県産〆小…続きを読む
登山ならず観光に変更だ 2017年09月19日 17日(日)、18日(月)。悪天の中、日光白根山へ行ってきました。 当然、登山は中止。晴れていれば、宿泊先の白根山スキー場から400発の花火大会も予定されていたのに残念。 結局、日光への観光旅行と化してしまいました。 一応予定通りに8:22東武日光駅に到着。 本来、白根山に向けバス移動のハズでしたが、日光東照宮行のバスに乗車。さすが国際的観光地。こんな雨天でもバスは満席に埋まる。…続きを読む
クレクレタコラ 2017年09月05日 今日のお昼ごはん 出かけたついでに買ってきました。 美味しい シウマイ 崎陽軒~♪ シウマイ弁当は、お父っちゃんの大好物であります。 唐揚げと卵焼きも美味しいんだよねぇ~ はなちゃんのMAX大好物は、 シウマイ弁当に入っている竹の子煮。 お父っちゃん お代わり! パクパク …続きを読む
旨い鰻 食ったどぉ~ 2017年06月10日 先週の話ですが、日曜日のお昼に鰻を食べに行きました。 そう、甲相国境尾根に行った翌日であります。 消費した栄養分を補給するために。 場所は蒲田のディープスポット。 昭和レトロな路地にある「すずき」(文字変換できません) 前から気になっていたお店です。 路地といい、店構えといい、決して綺麗ではありませんが、 日曜とは言え、オープン11:30ほぼジャスト…続きを読む
信夫路という名の居酒屋夜話 2016年06月20日 土曜日の夜は、久々に川崎に遠征してみました。 川崎の裏路地にある居酒屋信夫路 以前住んでいたマンションのスグ近くにあり、良く行ってたお店です。 銀行員だったおやじさんが脱サラして始めたお店で、 もう、かれこれ15年位になるんじゃないかなぁ~ ご夫婦で切り盛りしています。 店名の信夫路はシノブジと言い、当初由来を聞いた憶えは有りますが、記憶にございません。お…続きを読む
上高地 番外編 2016年05月19日 お父っちゃん、何だいこのタイトル。 本編も出来てないのに番外編かい? ナニ硬い事言ってんだい、はなちゃん。学校の先生じゃあるまいに。 前後が入れ替わっても、終わりよければ全て良し! でもね、今月はもう仕事ばかりで楽しみが無いから 思い出を小出しにして余韻に浸ってたいんだよぉ~ 初日 新宿から高速バスで上高地へ。 バスタ新宿。 初めましてです。 …続きを読む
何か変なモン、山から背負って来ちゃったかも 2016年04月20日 もしかしたら何か変なモン、山から背負って来ちゃったかも。 ベテラン社員が退職するにあたり、1月中旬に中途採用した若者二人。 どちらか一人生き残れば良いと二人採ったのですが、 一人はすでに脱落。もう一人も辞めると言い出した これまでも幾つもの転職歴もあり、この先どうするつもりなのか、 親心的に心配でもあり、腹立たしくもあり。 …続きを読む
インペリアルでランチビュッフェ 2016年03月28日 日曜日。本当は湯河原マラソンの予定でしたが、どうしても抜けられない仕事が。どうしても抜けられない仕事って、内容的に良い訳がない。精神的にもクタクタになって昼過ぎに終了。 その後、地元の居酒屋・池坊のマスター夫妻と常連さんとで帝国ホテルのランチバイキングに行きました。 出先から有楽町へ山手線で移動し、トコトコ日比谷方面へ。 そびえる東京宝塚劇場 …続きを読む
池上ゴンジャ 2016年03月13日 先々週、居酒屋池坊に飲みに行った時、今日の昼はゴンジャのランチを食べたから腹が減らないと言っていた常連さんがいました。 場所を尋ねるとお父っちゃんちのスグ近くで、新本門寺通りから細い路地を入った住宅地。 以前から気になっていたボウボウの樹に覆われた謎の店でありました。 土曜のお昼に行ってみました。 旬味庵ゴンジャ ・・・ 普通の家です。 …続きを読む
河津桜は満開です 2016年02月28日 先週の金・土で、伊豆の河津へ河津桜を見に行って来ました。 まずはお昼ご飯を食べに事前にリサーチしたうなぎの大川屋へ直行。すでに7~8組が順番待ち。三島産のうなぎを関東風の蒸しはしないで、焼きだけで仕上げる関西風だとか。 蒸していないのにふっくら焼き上がったうなぎは絶品でした。折角だから奮発してうなぎがもう一枚ご飯の下に隠れている特重を注文。しか…続きを読む
バレンタインチョコの鑑定はいかに? 2016年02月15日 かみさんから貰った少女漫画チックな猫柄のチョコ。 ゴンチャロフだそうです。 アートを感じず、お父っちゃんの趣味ではなかったので、 ネタ的にはお蔵入りさせる予定でしたが。。。 摩利紫天さんのバレンタインチョココレクション大図鑑を見ていたら 似たようなチョコが載っていたので、思い切ってアップしました。 この前、テレビでやってましたが、義理チョコ以上、本命チョコ…続きを読む
エホマキ食ったどぉ~ 2016年02月04日 わんばんこー ダンディーです。 昨日は節分で、鬼の役をしましたワン! 鬼ダンディーを見たはなちゃんは少しビビッてました。クスクス まだまだ極寒が続きそうですが、もう暦上では立春です。 昨日、節分の我が家の夕飯は、ファミリーマートの恵方巻と天ぷらそばです。早期予約のおまけのお茶付き。 豪勢でしょ? 実はうちの会社、一店舗だけですがやってるんですよ…続きを読む
うどん屋・麪治(めんはる)開店しました 2015年12月28日 お父っちゃんや、お山に行ったんだろ。 オウよ、はなちゃん。 2ヶ月半ぶりだよ。さすがに足が鈍って、ヒーヒー言っちゃったよ。 土曜日に久しぶりに山に行くことが出来ました。 富士山が良く見える御坂山塊の黒岳と破風山に行きました。ハッキリ言って、富士山って近くで見てると飽きます。山並みを隔て、チョコンと見えるぐらいが丁度良いと思いました。 それは兎も角、近日中には…続きを読む
デブの極み乙女 2015年12月04日 新潟県は白龍酒造の『吟醸しぼりたて無濾過』と云うお酒を貰いました。 一瞬、上善如水で有名な白瀧酒造かと思いましたが、龍と瀧の紛らわしい違いでした。どちらも新潟の蔵元なので余計に紛らわしいのであります。白龍酒造が佐渡を望む海側の阿賀野市。白瀧酒造は南魚沼郡湯沢町です。 以下白龍酒造のHPより。 「吟醸 しぼりたて無濾過」は、地元新潟産の新米を100%使って造った新酒を、酒をしぼったまま…続きを読む