25日の日曜日なのですが
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を観に行って来ました。
噂に聞くところの心打たれて号泣はありませんでしたが
煉獄さんには心を燃やしましたよぉ~

また何よりも連日鬼滅・鬼滅とニュースでも流れており
珍しく流行りに乗れた感が心地良いですなぁ~
映画館は東京ミッドタウン日比谷にあるTOHOシネマズ。
観終わったのが丁度お昼前だったので9月10日にオープンした
日比谷OKUROJI(オクロジ)を覗いてみた。
日比谷OKUROJIは
有楽町駅~新橋駅間のJR高架下にできた商業施設。
2019年11月20日に同じく新橋駅寄りの高架下に
オープンしたURAKORIこと銀座裏コリドーに接続してます。
日比谷OKUROJI
ろくな写真しかありませんが高架下内部です。
高架下を利用し通路の両サイドに
お洒落な飲食・物販の店舗が並ぶ。
混んでる飲食店もあったけど物販店含め
そんなに賑わってる感じはなかった。
やっぱ夜の街なのかねぇ~
URAKORIに接続
こっちは完全に夜の街仕様
お昼ごはんにピンとくるお店がないまま
新橋駅に出てしまったのでニュー新橋ビルの味仙へ (^^)v
お父っちゃん、味仙(ミセン)は初めてです。
台湾ラーメンには台湾アメリカンと台湾イタリアンがあり
お店のお姉さんによると台湾ラーメンは辛い
アメリカンは少し辛い イタリアンは凄く辛いらしい。
(なんとなく台湾の汚い店っぽく撮りました。)
お父っちゃんは台湾ラーメンと鳥唐と揚げ餃子のセット。
かみさんは台湾ラーメンとチャーハンのセットを注文。
台湾ラーメンは辛くてうまい
うまい


チャーハンもバカウマだったよぉ~

2012年1月14日のくろすけ
伊之助?
この記事へのコメント
コマダム
今回、最新ルート歩きって感じですね。
台湾に行きたくなったんではないですか?
タフィー104
台湾ラーメンあちこちにあります^^
摩利紫天@analog-ya
TOHOシネマズ日比谷、この前妹と食事した時には誰も居なかったのにと思ったら鬼滅の刃公開前のことでした
IMAXですか~?地元でやってるからそのうち行こうかと思ったんですが、どうせならIMAXの方が良いのかな
有楽町駅は色々やってると思ったらそんなものを作ってたんですか…
一時期やたらと取り上げられてたYURAKU CONCOURSE、なんか看板?は落ちちゃってるしやる気無いのかなあと思ってたらOKUROJIって方にご執心だったんですね~
はなチチ
うちのかみさんは職場の人から単行本を借りて読み漁るほどノリノリですよ。
台湾と言わずも何処か行きたいですねねぇ~
はなチチ
どうしてそちら方面に台湾料理店が多いんでしょうね?
はなチチ
違いが分からずIMAXじゃない方にしたんですよ。
画面の一部がカットされるとか?
そんなことはないのかなぁ~
みるくっち
鬼滅行きましたか~
私はまだです。
ヤッパよかったですか~~~
私は今日はきっと鬼滅より泣けるアニメ映画行ってて
号泣きでしたよ。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
くろすけちゃんの伊之助笑いました(^^ゞ
はなチチ
さて?何を観たんでしょうかねぇ~
boogie
台湾ラーメンバカうまの方も気になります!
なかなか都心に行かないのですが、メモります!若い頃銀座で働いてたんですよー、今では1年に一度行くかどうかのお上りさんです。