25日(土)は町まで出て夕食。
今や池上駅周辺部へ繰り出すことが
「町へ出る」となりました。
Re楽酒HanaRe
アジのレアフライ
鮎の原始焼き
原始焼きとは炭火焼きのこと。
生ピーマンと肉味噌
生のピーマンってのがイイねぇ~
トウモロコシの醤油味揚げ
雨ばかり降ってカルガモの雛は流されてしまったのではと
心配しておりました。
どう見ても避難して隠れて居られる場所がないので。
昨日晴れ間が出て
ちょうど引き潮の時間で水位が下がった時に発見しました。
無事で良かった良かったホッとした。
雛も随分大きくなってる。
しかし4羽いた雛が2羽に減ってた。

2012年1月22日のくろすけ
この記事へのコメント
摩利紫天@analog-ya
鮎の塩焼き、いいないいなー
子ガモちゃん、どこ行っちゃったのかな…
増水ばかりでなくカラスなんかも居ますから、自然の摂理とはいえ厳しいですよね
そういえば、申し込もうと思っていたダム行きバスツアーがどっか行きました
はなチチ
夜行バスも一時は満席表示になっていましたが
キャンセルが出ているようです。
みんな自粛かなぁ~
boogie
おいしいお店たくさんあるんですねー!とうもろこしいいですねービール飲みたくなりますよー!