寒さ対策として ネル 増量しました

もっと、早めにやれって



信州諏訪 麗人酒造。季節毎にDMが送られてきます。
2月上旬に注文して、冷蔵保存していた 「別誂え 紅麗花」
天然発色の薄紅色の純米にごり酒です。
(室内照明の関係でオレンジ色に写っていますが、確かに薄紅色です。)
アルコール度数を10度に抑え、飲みやすいお酒とした
「春季限定 紅麗花」 をベースに、度数を15度に上げ
「別誂え」としたモノです。
ボトルも春っぽく、
桃の節句にでも飲もうと思っていましたが
昼ご飯を食べ過ぎて、夜になっても胃もたれ状態

だから写真だけ。
この記事へのコメント
摩利紫天@analog-ya
やっぱ寒さ対策としては、入り口に暖簾かと
凝ったボトルで良いですね~
312本という、中途半端な数字に興味が湧きますよ
お昼に何食べたのかなー
はな
最初に買ったネルの半分です。
これでは予備が無くなるので買い足しましたけどねぇ〜
boogie
まだまだ寒いですからねーはなちゃん暖かくしてね~。
はな
胃もたれ年々ですねぇ~
ふても
膀胱炎の男の子は、尿閉するとアッという間なので怖いです。しっかり治すには1ケ月と言われますけど、しっかり治療してもらって、しっかり治るとよいですね。
はな
そうか、フリースの方が暖かいんだぁ〜
登山用は金に糸目を付けない高機能ミドルを持ってますので
(^-^)v
はなちゃん、女の子ですぅ・・・
ふても
その高機能ミドルを、是非愛するはなちゃんへ
はな
イイですよぉ〜
ボケてきちゃったんですねぇ〜
こーちゃんにヨロシク