まあ、最終日と言っても一泊二日ですがね。
7:00 ホテルのモーニングビュッフェ。
安ホテルの割には品数もあり、なかなかです。
パンを食べようと取り始めたら、
魯肉飯(ルーローハン)があったので一緒にゲット。
なぜなら、本日のお昼ご飯の予定は、ローカルフードである魯肉飯か牛肉麺(ニューローメン)のどちらにしようか思案した結果、牛肉麺にしていたからなのです。
8:00 チェックアウト。フロントに荷物を預けて街に繰り出す。
地下鉄で「大橋頭」へ。
いきなり、やりたい放題の建物を発見。
本日のメインであるお茶屋さん「林華」です。
台湾フリークのリピーターが多いいことで有名らしいです。
隣に林茂森ってお茶屋もあって、どうも親族らしいけど仲が悪いらしい。よくある話しだ。
ショーケースがあって綺麗に商品が陳列されている訳じゃない。
ここは問屋なのです。
お店の人は上手に日本語を話し、
お茶の種類と値段を丁寧に説明してくれます。
150グラムからの販売で、かみさんは何種類も買ってました。
お茶屋の道路向いに、凄いのがある。
レンガ造りの部分は日本統治時代の歴史的建造物。
1997年、これを残しつつ上部にホテルを増築。
1階~3階の一部がスタバになってるので小休止。
「大橋頭」駅に戻る途中、朝市で賑わう路地を発見。
時間的に人出は収束した模様。それでも結構賑わっていました。
肉あり

果物あり
惣菜?あり
色々あって参考になりました。楽しかったですよぉ~
お昼ご飯を食べに、前日にも行った「東門」に向かう。
牛肉麺(ニューローメン)の人気店「永康牛肉麺」
タイミングよく入れ、その後は行列。
紅焼牛肉麺を食す。
見栄えは悪いですが、スープはあっさり濃く旨で、
牛肉も柔らかく美味しい。
これ、伝票。 レジに持って行って会計。
ガイドがホテルに迎えに来るまで、まだ少し時間がある。
しかしこの日、記事にはしてませんが、地元のスーパーマーケットに行ったり、雑貨屋巡りをしたりとクタクタです。
そうだ、足つぼマッサージに行こう!
ホテルがある「松江南京」に戻り、近くのマッサージ店に行ってみた。
「千里行」というお店。 後で調べたら、結構人気のあるお店でした。
写真はHPから拝借ですが、実際もラグジュアリーなんですよぉ~
首・肩マッサージ10分+足つぼマッサージ40分。
1,000元でお釣りがきたから、4,000円もしていない。
あぁ、マッサージに来て大正解でした。
15:30 ホテルのロビーにガイドが迎えに来て松山空港へ。
18:25発チャイナエアで、はなちゃんの待つジャパンに無事帰国。
弾丸終了です。
この記事へのコメント
コマダム
市場はアメ横みたいに雑然とした感じに見えました。
きっと記事を書きながらまた行きたいなぁ~と思ってますか?
摩利紫天@analog-ya
肉屋さんの前のわんこが気になりますが、肉も冷蔵じゃなくて売ってるんですね
果物屋さんでは蓮霧とか売ってましたかねえ
友人の旦那がよく密輸してたんですが、蓮霧の季節はいつなんだろうか
ずいぶんと動き回られたみたいだから、帰国してはぁ~…
NAONAO
マッサージどうでした?
私は足つぼマッサージやって悲鳴でした(^_^ゞ
一泊二日で結構楽しめるんですね!お疲れ様!
boogie
さすがですねー弾丸ツアーこなして満喫ですね!
はな
きっと、行くでしょ