おけつをギューギュー絞られて不機嫌なはなちゃん。
かっぷくが良くなった(デブになったってことか)と言われて体重を測ってくれたけど、以前測った時の記録は4.8kgで、今回は4.6kgとほぼ体重維持。
夕方には、カキを食べに銀座に出かけました。
新橋駅から有楽町方面に首都高下のコリドー街をてくてく。
トリニティ オイスター ハウスってトコ。
かみさんが、タダ券を貰ってきたので。
タダのコースは「岩手県陸前高田 牡蠣 “広田湾” 堪能Aコース」だと。
まずはメインの広田湾の生牡蠣。 美味い

前菜、サラダが出され、
調理牡蠣としたフライとガーリックソテー ぺろりと美味い

牡蠣のハーブ蒸し。 美味しいねぇ~

この汁をご飯にかけて混ぜたら美味しいリゾットができそう。
〆は牡蠣のパスタ 美味い

デザートの前にヤッパもう一口、生牡蠣食べたいってことで、
お薦めを聞くと、釧路 仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣が一押しだと。
もちろん

店内は、コの字型のカウンター席とテーブル席。カジュアルな雰囲気でなかなか良いお店でしたよ。
今、ネット婚活が流行ってるんでしょ?会話からそれと思しき初デート中の40歳前後の2カップルがいた。男性は二人共、ホリエモンみたいなIT起業家風で、Vネックシャツ着てました。一方の男性は、今日ある牡蠣全種類って注文して山盛りの生牡蠣が運ばれてました。羽振りがイイんだねぇ~。でも、そんなに生モン食えないって。
うちなんかタダ券だからねぇ~
でも、自腹オーダーは、ワイン白、赤ボトルと追加の生牡蠣にオリーブ。
多分、タダのコース料金と同じぐらい使った気がするねぇ~
新しく買ったHDDにバックアップしつつ過去の写真を見る。
この記事へのコメント
摩利紫天@analog-ya
ザギンで牡蠣三昧とはなんとおシャンティーなこと
牡蠣はねえ、健康な人でもあんま食っちゃならねえですよ
でも牡蠣って、美味いっすよね~
TAMO
優雅~~!
そうそう!仙鳳趾の牡蠣は最高です。
津波後、去年から厚岸のも含めて、牡蠣が濃厚になって、
「THE 海のミルク」って感じになったんですよ。
コマダム
ワインボトルと別オーダーまでつけて、なんかスっごく優雅な気分になったんでは?
鳥海山に登山に行ってイワガキを食べてくださいな~~
はな
ダメ押しにビーサン大の岩ガキが運ばれてましたよぉ~
はな
聞いたことのない地名で??と思いましたが食べてビックリでしたよぉ~
はな
地元の居酒屋とは客層が違うなぁ~と思いましたよぉ~