各所の小屋閉めも始まり、もう夏山も終わりです。
ソファーの左端はお父っちゃんの席。
チョッと隙を見せると、いつの間にか居座っている はなちゃん。
夏頃から読んでいた本。
色々な動物をモチーフにした女子目線の不思議感覚の短編ストーリー。
『あほろーとる』『鮫島夫人』『猫語教室』『ユニコーン』など。
帯に書いてある通り、何となくクセになる。
山の民の民俗史。
『山民往来の道』『サンカの終焉』『木地屋の発生』
『九州山中の落人村』『鉄山師』など。
文字が小さくて、途中で放り投げた。
もう、読み終わろうとしている本。
時代小説は読まないのですが、これはなかなか面白い。
猫でござる【一】ってことは、続くってことだな。
2017年9月17日第1刷発行だから、まだちょっと先かな。
我が家の一等地、只今占拠中。
この記事へのコメント
boogie
はなちゃんは逆にまた私の席に座ってるって思ってますよー。
本は読んでるとすぐ眠てしまい全然読めません。
かるち
読書の秋ですか?
はな
お父っちゃんもガツガツ読んでいる訳ではなく暇つぶし程度なので、なかなか進みませんが、そこがイイのです。
はな
昨日から結露の季節が到来しました。
コマダム
山の紅葉はおわっちゃいますね~
摩利紫天@analog-ya
一等地ははなちゃんのものですね
TAMO
いい写真♪