そう、甲相国境尾根に行った翌日であります。
消費した栄養分を補給するために。
場所は蒲田のディープスポット。
昭和レトロな路地にある「すずき」(文字変換できません)
前から気になっていたお店です。
路地といい、店構えといい、決して綺麗ではありませんが、
日曜とは言え、オープン11:30ほぼジャストに行って、
1階、2階の店内は満席間近で、滑り込みセーフ。
帰りの時点でも人が並んでおりました(上の写真)
まずはビールでしょ!
生ビールはありません。ビンのみです。昭和です。
つまみに焼き鳥。鰻のキモ焼はすでに売り切れ。
焼き鳥は、塩・タレを一本ずつ。塩もタレもばかウマです!
タレは鰻のタレかなぁ~?
店員の順番間違えで鰻の出番が遅くなりましたが、
そんなことは気にしません。
焼き鳥とお新香で、ビール大ビン三本飲んで大人しく待機。
待望の鰻です。
こんな小汚い店に行列ができるワケです。
久しぶりに旨い鰻を食った!!
この記事へのコメント
カーピー
でもいくらなんでも大ビン3本は飲みすぎでしょ~(笑)
はな
カーピー地方は、旨い鰻があるんじゃないですか?
かるち
摩利紫天@analog-ya
焼き鳥が実に美味そうですよ
最近何故か結構鰻食ってるんですが、これはまたまた美味そうな
洗足池にも美味しい鰻屋さんが在りましたが、閉店してしまったようです(´・_・`)
はな
夏は鰻ですねぇ~
もう、夏だ!!
はな
お父っちゃん、鰻には結構うるさいんですよ。
コマダム
ビール3本かぁ・・・おなかチャポンチャポンになりそうです。
コマダムふたたび
boogie
はな
ここ1年ぐらいの間では、赤羽のうなぎ屋が美味しかったですよ。
昼下がりの情事・・・ヒルが寄ってこないので「ヒル下がり」。発案者の名前が西村で、「に」の字を情事の語尾につけて、ジョニーってナイスなネーミングです。
コマダムふたたび2
はな
美味しいのを食べてみて下さいよぉ~
boogieさんちの近くの方が、隠れた名店がありそうですけどね・